ダイエットをしている時に皆さんが一番気をつけているのは食事だと思います。なるべくカロリーの少ないものを選んで食事をしているけど、栄養が偏ってないかなぁ?なんて考えてしまう事もあると思います。今回はダイエット中にはどんな食材が身体に良いか紹介していきます。
Contents
ダイエットに最適な食品その1~お豆腐
お豆腐の原料は大豆で、畑のお肉と言われるほど高タンパクで低カロリー、ダイエット中には特におすすめしたい食材です。
たんぱく質は皮膚や内臓など身体の基礎を作ってくれる大切な栄養分ですが、たんぱく質を含む食材は高カロリーな物が多いのが難点です。
しかしお豆腐なら心配ありません。
たんぱく質を補うためにもお豆腐を積極的に食べると良いでしょう。
冷え性の方は湯豆腐などにすると体も温まるのでよいですね。
ダイエットに最適な食品その2~もやし
もやしはコレステロール値を下げて鉄分の吸収を良くしてくれるビタミンC、血液の循環を良くしてくれるカリウム、そして食物繊維をたくさん含んでいます。
もやしは比較的安く量も沢山入っているので、ダイエット中にたくさん食べたい!!といった欲求にも応えてくれる優れた食材です。
スープにしたりさっと茹でて和え物にしたりと、レシピを工夫しながらいただけます。
ダイエットがなかなか続かないという方に特におすすめします。
ダイエットに最適な食品その3~バナナ
バナナは果物の中ではお腹にたまりやすい食べ物です。
ダイエット中にお腹がすいた時や、甘いものが欲しくなった時に、バナナは食べごたえがありお腹も膨らみます。
また食物繊維が豊富なので便秘予防にも効果があります。
ダイエットに最適な食品その4~ささみ・鶏ムネ肉(鶏肉)
鶏肉のささみは脂分が少なく高タンパクで豆腐と同様にカロリーが低いと言われる食材です。
しかし、鶏皮には脂肪分が多いのでムネ肉を調理する際には皮の部分は除けるようにして下さい。
ダイエットに最適な食品その5~ヨーグルト
ヨーグルトには乳酸菌が多く含まれていて、ダイエット中の便秘に効果があります。
便秘が解消されると腸内環境が良くなり、老廃物などもスムーズに排出されますので、ダイエットに役立ちます。
また、食物繊維が豊富に摂れるヘンプシードオイルとの相性は抜群です。
ヘンプシードオイルは熱に弱いので、ヨーグルトにスプーン1杯のヘンプシードオイルを加えてサラダなどに混ぜるとよいでしょう。
ダイエットに最適な食品その6~ところてん
ところてんは海藻が原料の寒天から作られており、100gで2キロカロリーしかありません。
しかし栄養素も殆どありませんので、ところてんしか食べないのでは逆に栄養失調になってしまいます。
ところてんは小腹がすいた時のおやつ代わりに食べると、カロリーを気にせず空腹を満たしてくれる優れた食材になってくれます。
ダイエットに最適な食品その7~こんにゃく
こんにゃくは「胃のほうき」と言われていて、身体の中の有害物質をキレイにしてくれます。
こんにゃくには豊富な食物繊維のほかにも、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムが含まれています。
またコレステロール値を下げてくれ、動脈硬化や脂質異常症、糖尿病の予防に効果があります。
まとめ
ダイエットに効果のある食材の中には栄養素が殆ど無いものもあり、十分な栄養が摂れません。
摂取カロリーを気にするあまり、体長を壊すほどの小食や偏食は禁物です。
まずは3食バランスよく食事を摂る事を心がけましょう。
食事だけに頼らず適度な運動をして効果的にダイエットに取り組むと良いでしょう。